今日の出来事 引き寄せの法則 心理学 恋愛心理

新しい引き寄せ本「ネガティブがあっても引き寄せは叶う!」を購入!

更新日:

ネガティブがあっても引き寄せは叶う!

ネガティブでないけど、そんな切り口の新しい引き寄せ本を買う…

ネガティブがあっても引き寄せは叶う!
2016年4月9日(金)

ライティングが思うようにいかない時…
「生みの苦しみ」を味わうことになるのですが、最近はまたそんな状態になっています。(笑)
もっと、もっと仕事のスピードを加速させていきたいのですが、

停滞してしまう時もあります。もちろんリサーチなどもしっかりした上で
その情報をベースにライティングを行ってセールストークの「基」となる原稿。
スクリプトを作るのですが、スムーズに行くときもあれば、行き詰まる時もあります。

まだまだ、実践での経験量が不足しているのかな?と思ってしまい
正直言うと、凹む時もあるのですが、何ごとも上達には粘り強さが必要なのかな?と感じています。

今日の仕事はなかなか自分の中で納得できず…

しかし、お金をいただいてセールスライターとして、マーケッターとしてやっている以上は
ある程度のスピードと質は常に求められますし

また、そんな環境に身をおいているので、
とにかくそのスピードの速さに意地でもついていかなければ
成長は無いな…と少し焦っています。。。

振り落とされないように、成長スピードを加速させようと思います!

あとは、仕事帰りに地下鉄の中でiPhoneをいじりながら
amazonで本を吟味していたら、気になった本があり、画面に目が釘付けになってしまいました!

それがこの本です
↓↓↓

ネガティブがあっても引き寄せは叶う!


ネガティブがあっても引き寄せは叶う!

あれです…そうです、またまた「引き寄せ系」の本が出てきました!
セールスライティングやマーケティング関係の本もよく読むのですが、
こういった、いわゆるスピリチュアル系の本にも昔から興味があって耐えないんですよね。。。

別にネガティブな状況ではなく、基本的にはポジティブな性格の私ですが、
レビューにつられて購入してしまいました!(笑)

引き寄せ系の本は大体、どれも本質的には同じようなことが書いてあるのですが、
大切なのはいかに腑に落とせるかどうか?というところだと思います。

もちろん、引き寄せ自体の原理原則というのは、言い方や伝え方。
表現の仕方は違えど、その本質は共通しています。

けど、身につけ方…というか、しっかり実用レベルにまで落とし込もうと思うのであれば
自分にあった方法を知り、しっくりくる方法で法則を実践できれば強いと思います。

ですので、いろいろ試してみて自分の引き寄せに対するその原則を
強化していければ、より楽しく過ごしていける予感がしています。

また本が到着して、読んでみたらその感想をブログに書きたいと思いますので
引き寄せ系の本やスピリチュアルが好きな人は、またチェックしてみてください。

それではまた!

ネガティブがあっても引き寄せは叶う!

引き寄せ本を試してみたけど効果が無かった…
引き寄せを実践してみるけど逆にネガティブになってしまう…
引き寄せがイマイチよくわからない…

そんな人にオススメの新しい引き寄せ本の登場です。
ネガティブがあっても引き寄せは叶う!

【本書の内容】

  • Chapter1 なぜ、引き寄せは起こるのか?
  • Chapter2 ネガティブ感情があっても願いは叶う
  • Chapter3 ネガティブ感情とうまく付き合う方法
  • Chapter4 引き寄せ体質に変わる超実践法“行動編"
  • Chapter5 引き寄せ体質に変わる超実践法“思考編"
  • Chapter6 引き寄せ実践 一問一答

-今日の出来事, 引き寄せの法則, 心理学, 恋愛心理
-,

Copyright© Life Is Book's , 2023 All Rights Reserved.