ジブン手帳に"新ラインナップ"が登場しました!
2016年8月21日(日)
その名も…
ジブン手帳「Biz」
というものです。

手帳に興味があるという方はこのまま読み進めていただければと思います。
この手帳はこんな人におすすめです
通常ジブン手帳のデザインに飽きた人
スリムで自由度の高い手帳が欲しいビジネスマン
これからジブン手帳を試してみたい人
通常のジブン手帳とドコが違うのか?
- デザインのテイストが違う
- 紙質が違う
- いくつかコンテンツ内容が違う
- 開いたら水平になる180°の製本形式

引用:KOKUYO HPより

引用:KOKUYO HPより

引用:KOKUYO HPより
いつ、発売するのか?
来月、9月に通常のジブン手帳とともに発売します。
「これはニュースです!」
ジブン手帳に新ラインナップが登場しました。
何でも、ビジネステイストを全面に押し出した
ジブン手帳「Biz」というものです。

先日、通常のジブン手帳を注文した私でありましたが、
うっかり、この新作の存在をあとから知ってしまい衝撃を受けました。
ビジネステイストのジブン手帳なんて、とても気になってたまらなかったので、
新しく注文をし直しました、、、
決済も完了したので、商品の到着が楽しみでなりません。
今も首を長くしながらこの記事を書いています。
とても、気になる商品ですので、私の興奮をあなたにもシェアしたいと思い
ノートパソコンのキーボードをカタカタ打ちながら文字を書く殴っています。(笑)
何で、それほどまでにこの新作が気になっているのかというと
理由があるのです。
私が「Biz」で一番気になっているところが2点あります。
- ビジネステイストなトーンのデザイン
- 裏写りしにくく手触りサラサラなMIOペーパー
この2つです。
1:ビジネステイストなトーンのデザイン

引用:KOKUYO HPより
なぜ、気になるのか?というと、
通常のジブン手帳は大変気に入っているのですが、
デザインがポップでカラフルなんですよね。
使い始めた当初は、鮮やかで良いなと思っていたのですが、
使い始めて3年経った現在では、見慣れてマンネリ気味になっていました。
だから、今回の「Biz」で実施されるモノトーン系のデザインには
非常に好感と期待感をもっています。
2:裏写りしにくく手触りサラサラなMIOペーパー

引用:KOKUYO HPより
MIOペーパーの特徴
なめらかな書き心地である(ゲル系のペンに向いてる)
インクの乾きが早くてにじみにくい
薄い紙質なのに裏写りはなし
手触りサラサラで質感良好
長期保存に向いている
次に、手帳の紙質が変更になります。
現在のジブン手帳で使われている紙は薄くて
使うペンによっては、裏写りすることもあるのですが
その紙質が改善されて、裏写りしにくく
手触りが向上するようです。
そういった性質をもったMIOペーパーというものが使用される
というのがその理由のようです。
これにはかなり期待していて、
私は普段から手帳にはびっしり書き込むので
裏写りしにくくって、さらには手触りもサラサラになるというので
早く書き込んでみて、その感触を味わってみたいなと楽しみでいています。
発売は通常のジブン手帳と同じく来月の予定です。
※2016年9月
到着したら動画を交えて、詳しいレビューをしますので、
ジブン手帳に興味がある方は最新の情報を楽しみにしていただければと思います。
以下にジブン手帳「Biz」のスペックを記載されて頂きますので、
参考にしてみてください。
ジブン手帳の最新作「Biz」の詳細
※KOKUYOHPより引用

引用:KOKUYO HPより
ジブン手帳 Biz 2017 の内容
- 週間バーチカル型スケジュール
(24時間軸/土日も同じサイズ/ToDo/天気/月齢/ 日の出・日の入り/食事記入/1日の感想) - ブロック型月間スケジュール(六曜・24節気入り)
- 月間プロジェクト(見開き2か月分)
- 3年分カレンダー
- 年齢早見表
- 年間スケジュール
- 2017年の夢
- お金の計画
- 一週間の計画
- 日本地図
- お気に入りの言葉
- おすすめリスト
- 本リスト
- 映画リスト
- 貰い物リスト/贈り物リスト
- 約束したことリスト
- 今年の振り返り
- 個人データ
※鉄道路線図、時差世界地図は含まれません。

ジブン手帳の開発者が書いた手帳術の本
手帳の活用法が沢山詰まっているので、
この本を読むことで、よりジブン手帳を使いこなすことができます。(^^)
私も購入し、会社のデスクへ常備しているんです。