【禁欲43日目】2016年6月13日
全てのビジネスにおいて、
売上を伸ばし、会社を大きくしていくには
- 集客
- セールス力
- 単価
- リピート
この4つが非常に大切です。
そして、この4つの中でも
集客とセールス力はビジネスの生命線とも言えます。
こんな悩みや問題に沢山の経営者が苦しんでいます。
- お客さんが集まらない…
- モノが売れない…
このように、多くの企業や個人企業主の方が、
集客や販売に関する問題に悩まされて、
思うように売上が作れずに足踏みしているのではないでしょうか?
逆に、ネットが普及したこの現代社会で、
そのネットを自由自在に活用し、集客や販売を効果的にできるようになれば
売上を作り、ビジネスを成長させていく事は
それほど難しくは無いかもしれません。
ネット集客や販売に役立つDRMという手法
私が在籍している、WEBマーケティング会社も、
ネットを活用した集客や販売には特に力を入れていて
「DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)」の知識を徹底して叩きこまれます。
一言でDRMといっても、やるべき事は沢山あります。
ざっくり言えば
DRMとは、
見込み客に直接アプローチし、
集客×教育×販売の流れで、お客さんをファンにし
リピーターにしていくというものです。
そのDRMの中でも、集客と販売の部分に特に強く関係するスキルがあります。
それが「コピーライティング(セールスライティング)」という能力です。
売れる営業マンをHPに設置して24時間365日稼いでもらう方法
コピーライティングとは、いわば営業マンを文章にしたもので、
ネット上でお客さんを集めたり、商品やサービスを販売する広告文などを作る上で
この上無く重要になってくるスキルなのです。
どんなビジネスをするにあたっても、
- 集客
- 販売
この2つは、売上を作るためには重要となってくるので、
つまり、必然的に業種業界関係なく、この2つを促進するコピーライティングというスキルは
全てのビジネスマンが身につけておいて損は無いスキルと言えるでしょう。
良い商品があっても、集客下手、セールス下手では話にならない
むしろ、コピーライティングを身につけずに
ビジネスを行っていても
- 集客ができない
- 商品が売れない
という問題に、必ずぶち当たると思います。
がしかし、コピーライティングというスキルがあれば
- お客さんを効果的に集める広告
- お客さんが欲しくなってしまう商品説明
などを作ることができるので、
集客や販売力をぐんぐん伸ばしていく事ができます。
もちろん、細かく言えば、
コピーライティングだけでなく、
ビジネスモデル全体を踏まえて
マーケティング戦略などを、しっかり考えていき
効率よく利益の出るモデルを事前に練っておく必要はありますが、
まずは、お客さんとの1番の接点となる
集客や販売に影響するコピーライティングというスキルを
学んでおいて損はないと、"現役コピーライターである私"は断言します。
もしあなたが、
- 集客がうまくできない
- 商品が売れない
という悩みを抱えているのであれば、
その2つを解決できる、コピーライティングというスキルを
学んでみる事で役に立つ情報を得ることができるかもしれません。
独立起業にも役立つコピーライティング
または、将来独立だったり起業を考えているという方にも
このスキルはおすすめです。
なぜなら、起業しても集客ができなかったら、
1円にもならないからです。
そして、何とかお客さんを集めることができても、
商品やサービスを売る力がなければ、せっかくお客さんを集めたのも
無駄な努力に終わってしまいます。
そういった理由から、
コピーライティングというスキルを学んでおく事を
全てのビジネスマンに対して強くオススメします。
ちなみに、私が実際に現場で活用して役に立った
コピーライティングの本もコチラで紹介しています。
参考にしてみてください。
(コメント頂けたら、あなたのレベルに合った本をご提案することもできますので。)
…といった感じで、
今回は珍しく、コピーライティング談義になりましたね。
本来であれば、そういった話題を中心にするべきなのでしょうが、
禁欲だったり、最近はそっちの話にウエイトがいってる気がします。(笑)
今日、コピーライティングの話をしたのは、
社内の朝礼で上司が、
これからは社員のコピーライティング力を強化していきたいので、
朝礼の時に時間をとって、皆でコピーの事を勉強する時間を作ろうと思う。
という提案があって、
これからはよりコピーライティングが身近な生活が始まるな―と思って
じゃあ、この日のブログ記事のお題目も
コピーライティングにしよう!という気軽なノリで書いてみました。
毎朝、コピーの勉強をするのであれば、
そこから何かしらの学びがあると思うので
ためになる内容があれば、
アウトプットがてら、このブログにも公開していこうと思います。
- ネットでの集客
- ネットでの販売
- 売れる文章
に関する情報が欲しいという方は
ちょっとは参考になるかもしれません。
また、こんな事が気になる!というご意見が有りましたら
コメントを頂ければ回答させて頂きます。
この日気になった本
箇条書きについて、掘り下げた内容の本です。
コピーライティングを行う上でも役立つと思い注文しました。
年々、ネット上の文章は読まれにくくなってきている
という傾向がありますが、
それに対して、この本で紹介されている
「箇条書き」については、人は読む傾向があると
海外のABテストで実証されているそうです。
何でも、箇条書きの事を
ビュレットポイントと呼ぶらしいです。
普段セールスレターなどを書いている私からしたら、
何だか、ブレッドみたいだなーと思ってしまいました。
簡潔に、そしてシンプルに
要点を抑えて、伝える箇条書き。
これからの時代に、役立つスキルと言えるかもしれません。
プレゼン資料などにも活用できるでしょう。
それでは、また!