【オナ禁90日目】2016年7月30日(土)
あなたは影響力の武器というビジネス書をご存知ですか?
人の行動心理や、販売心理などを詳しく学ぶ事ができる
おすすめの1冊で、沢山の人が評価している本なのですが、
最近、この本の最新刊が登場したようです。
【目次】
1 納税期限を守ってもらうための簡単な工夫
2 集団との結びつきを利用したスモール・ビッグ
3 社会規範の効果的な利用法
4 わずかな環境変化がもたらす大きなパワー
5 名前が生み出す驚くべき効果
6 共通点を探すことの大きなメリット
7 「よく知っている人」という思い込み
8 約束を守ってもらうためのスモール・ビッグ
9 行動力を倍加させる小さなコミットメント
10 思わぬ逆効果を防ぐためのひと工夫
11 従業員のやる気を高める簡単レシピ
12 「つながりが薄い人」の活用法
13 目標到達へのプラン作りが導く確実な成果
14 「未来へのロックイン」が導くよりよい選択
15 「将来の自分」への義務感が人を動かす
16 目標値の「幅」がやる気を誘う
17 「望ましい選択肢」を選んでもらう工夫
18 「先延ばし」に対処するためのスモール・ビッグ
19 待つ間の「苛立ち」を「楽しみ」に変える
20 「実績」に勝る「将来性」の魅力
21 退屈な会議を一変させる四つの工夫
22 成功を導く服の着こなし
23 説得は「自分が何をどう話すか」より「相手が何を思うか」
24 「自信なさげな専門家」の意外性が生み出す説得力
25 センターに位置することの重み
26 創造的な思考を引き出す環境の力
27 交渉を有利に進める舞台設定
28 自信を引き出すスモール・ビッグ
29 「愛こそはすべて」を実践する
30 喜ばれるプレゼントの選び方
31 生産性も高める「上手な」親切
32 感謝の表明はやる気を高める隠れた一手
33 意外性が生み出す意外な効果
34 助けが必要なとき、まず何をすべきか?
35 最初の提示が交渉を制する
36 提示額につけた端数の絶妙な効果
37 あなどってはいけない「左端」の数字
38 注文が増える順番の秘密
39 特典付加の思わぬ逆効果
40 個に注目させる「ユニットアスキング」
41 個を識別する工夫で得られる確実な効果
42 機会費用を利用して決定を後押し
43 「もう何個」と「あと何個」の賢い使い分けは?
44 「自由」より「制限」が目標達成を後押しする不思議
45 「分ける」だけで価値を高め負担を減らす
46 一歩引いて眺めるだけのスモール・ビッグ
47 他人の失敗から学ぶ成功への大きな一歩
48 失敗を生かして成功の糧に
49 ネットのレビューに信頼を与えるひと工夫
50 メールの書き方ひとつで変わる交渉結果
51 触れるだけで高まるモノの価値
52 ラストシーンは美しく豊かに
53 おまけの章
今日Amazonを眺めていたら発見してびっくりしました!
この前、第3版が出たばかりじゃん…なんて思ってしまいました。
今回の影響力の武器は「戦略」に絞った内容のようで、
通常は返報性の原理などの「心理トリガー」を複数事例とともに
紹介してある内容なのですが、いざその原理を日常生活で使おうと思っても
普通の方は難しいのではないでしょうか?
それこそ営業やセールスマン、広告関係の仕事をされている人であれば、
日常的に活用できるようなテクニックや原理なども沢山紹介されているのですが
難しく、専門的に書かれているので理解しにくい、とっつきにくい
という部分はあるかもしれません。
新しく登場した新刊も、内容的には小難しそうなのですが、
それぞれの状況に合わせて、テクニックの活用方法が述べられているようなので
わかりやすくて、実践的な1冊にまとまっているのかな?と思っています。
注文はしたのですが、まだ手に取ってページをめくってみた、
というわけではありません。
早く内容を確認してみたいので、注文した本の到着が楽しみです。
個人的には影響力の心理のような、トピックごとに心理トリガーが解説されているような
構成になっていそうだなーとは予想しています。(笑い)
私自身は、普段広告やセールスレターなどを書いていたり、
マーケティング業務を担当しているため、影響力の武器で紹介されているような
内容を実践で活用することも少なくないため、今回の1冊が仕事やスキルアップに活かせればうれしいです。
ちなみに、影響力の武器は恋愛にも応用できるそうです。
一緒に仕事をしているコピーライターさんから聞いた話によると、
影響力の武器の内容を、恋愛ノウハウに置き換えて、
「恋愛の情報商材」として販売されていた方もいるようです。
たしかに、使えないことはなさそうですよね。
活用しようと思えば、人間関係全般で使うことができるので
内容を腑に落とし込み、自然と活用ができるようになれば
立派なスキルになるのではないでしょうか?
とまぁ、そんな感じで新刊の紹介でした。
また本が到着して、内容がよかったら記事にしたいと思います。
PS
あと、オナ禁がとうとう90日を突破しました!
3ヵ月間、射精していないというのも、なかなかやるなーという感じです。
この調子で、前回の記録である
「半年」を突破したいと思います。
それではまた!