今日の出来事 生き方 自己啓発

なぜ?●●に注意すると3日坊主で挫折しないのか?そのワケ

投稿日:


2016年9月4日(日)

どうも、Takeshiです。

突然ですがあなたは
意志のエネルギーはご存じですか?

人間誰しも、
1日に使えるエネルギーが一定数決まっていて、

  • 考えごとや思考をする
  • 決断する
  • 行動をする

ごとにエネルギーが消費されていきます。

 

なので1日の中で
やることをノートなどに全部書きだして
それぞれ、必要な所要時間のおおよそを算出して
優先順位をつけて行動していくことで

一番大切なことにエネルギーを注ぐことができます。

そこでおすすめの習慣があります。

  1. やることをブレーンダンプする
  2. 必要な所要時間を書き出す(おおまかでOK)
  3. 優先順位を振っていく
  4. 行動する

というアクションステップです。

 

「そんなの、当たり前だろう!」とツッコまれそうですが、
当たり前のことを、当たり前にやることって
結構、難しいものですよ。

 

こんなこと書いている私も、
たまにサボってしまったりすることもありますが、

基本的には毎日、

  • ノートに書き出す
  • 手帳に書き出す
  • 日報に書き出す
  • メモ帳に書き出す

ということを、毎日欠かさず行っています。
冒頭のアイキャッチ写真が、そのノートです。
常に持ち歩いて、スキマ時間に書き込んだりチェックしています。

サボった場合は、後日しっかり穴埋めします。(笑)

なので、毎日やることを書き出していることになるので、

  • 自分は何をやりたいのか?
  • 自分はどこを目指しているのか?

という事がクリアになっています。
※もちろん常に変化はするので、当然…都度軌道修正も行います。
ですが、毎日書いているので修正も楽チンです。

 

まさに、全体像を書き出す!ということなんですね。

全体像というゴールを設定してると、
そこから逆算して、今自分がやるべきことがクリアになるので
今行動していることが、未来につながっているのか?ということが
わかりやすくなります。

 

特に、私みたいに、
特別、地頭や要領が優れているわけでもない凡人は
人一倍行動を起こして、コツコツ努力を積み重ねるしか
成果を出す方法はありません。

 

ただ、人一倍行動したからといっても、
全体像に対して、やっていることがズレていると
方向違いの努力になってしまう可能性があるので

まずは自分はドコを目指しているのか?
ハッキリさせることで、日々の行動にもハリが出るのではと
思っています。

 

例えば、
大阪から東京へ行きたいとして、
いざ、道を進んでいくにしても

地図やナビが間違ってしまっていては

自分では道を進んでいるつもりであっても、
東京都は逆の「沖縄」へ進んでいってしまっている…
なんてことになりかねません。

極端な例えですが!

 

今自分はどこを目指しているのか?
その全体像をハッキリさせる。

そして、その全体像から逆算して、
日々の行動を積み重ねていく。

 

行動の質を向上させるためにも、
サボらないためにも、

冒頭でお伝えした、
「意志のエネルギー」が大切になってきます。

一番やるべきことを、
一番フレッシュな状態の時にやる。

 

一番フレッシュな状態とは、
朝起きた時の状態です。(^^)

この時は、意志のエネルギーが満タンに充電されているので
一番エネルギーに満ち溢れた状態です。

がしかし、これが例えば、

  • 1日の終わり…
  • 仕事が終わったあと…

などになってくると、
エネルギーもスカスカになってしまっている状態です。

 

iPhoneの充電と同じですよね。
あなたが寝ている間に充電しておいたら、

朝起きたら充電MAXの状態ですよね。
けれども、1日の終りにはその充電も減っていると思います。
(途中で充電していたら、話は変わってきますが!)

 

そのような状態で、
やるべきことをやれ!と言われても
やっぱり難しいと思うのです。

 

正直、仕事で疲れているでしょうし、
ダルくて、しんどくて、面倒くさいことも
誰だってあると思うんですよね。

だって、人間だもの・・・

 

だからこそ、
そうならないように朝一番の時に
一番やりたいことを優先させてやる!

そんな習慣を心がけることで、

その積み重ねがやがて
後の人生に大きなインパクトを与えることになります。

「そんなこと言っても、Takeshiさん。」

  • 朝は時間が無いから…
  • 仕事の準備でバタバタしているから…
  • 少しでも睡眠時間を確保したいから…
  • 眠くてそれどころじゃないから…

だからできないんですよ…
と思うこともあるかもしれません。

正直、言い訳ならいくらでもつらつら挙げることはできます。

がしかし、、、

  • 少しでも…5分でも早く起きるだとか
  • 通勤時間を上手く活用するだとか

頭の使い方次第で、
考え方しだいで、

いくらでも柔軟に対応することは
絶対にできると思うのです。

 

まずは、意識を集中して、
どうやったらできるのか?を考えることも大切です。

そんなクセ付けが、
必ず自分を進化してくれます。

 

なので、目標や夢を達成するためにも、

やりたいことや夢。
目標という全体像を設定して

意志のエネルギーに満ち溢れた、
1日の始まりにこそ

  1. やることをブレーンダンプする
  2. 必要な所要時間を書き出す(おおまかでOK)
  3. 優先順位を振っていく
  4. 行動する

というアクションステップを
こなしていきましょう!

 

そういえば、
あのメンタリストDaigo氏も
「ウィルパワー」という言い方で
意志のエネルギーについて言及していました!

目標を達成するためにも、
上手に意志のエネルギーを活用していきましょう!

それでは、また!

この記事に関連する書籍

下記の本も参考になりますので、
興味がありましたら、お読みくださいませ。(^^)


-今日の出来事, 生き方, 自己啓発
-,

Copyright© Life Is Book's , 2023 All Rights Reserved.