新しくなったジブン手帳2018が登場!
今年も新しいジブン手帳が発売しました。
私も早速注文したのですが、

- これからジブン手帳を使いたい人
- ジブン手帳に興味がある人
- すでにジブン手帳を使っている人
こんな人に役立つ内容をお送りしますね。
あなたがこの記事を読むことで、
最新のジブン手帳の情報がわかります。
ひと足先に来年の手帳の準備をしておきましょう。
ジブン手帳2018では何が新しくなったの?
最新のジブン手帳ラインナップで
今回一番の注目点が
「ジブン手帳Biz」に「mini」のラインナップが
追加されたということです。
ジブン手帳には種類が2つあります
- 通常のジブン手帳
- ビジネスに特化した「Biz」
この2種類があって
さらに、それぞれ
- レギュラーサイズ(A5スリム)
- miniサイズ(B6スリム)
2つのサイズに分かれます。
去年(2017年)から新しく発売された、
ジブン手帳Bizのラインナップに
2018年からは、miniサイズが加わったのが
一番注目すべきニュースだと言えます。
ジブン手帳2018Biz「mini」の他にも新色が登場!

- 通常のジブン手帳には「ピンク」カラーが
- ジブン手帳Bizには「マットレッド」カラーと「ツヤカバー」が
それぞれ、追加されました。
女性のユーザーや、
派手目な色がお好きな男性には
嬉しいラインナップの追加と言えるでしょう。

製本形式が改良
その他、製本方法が変わり、
「180°フラットに開く製本形式」になったり
若干細かなところが
去年のものより、
バージョンアップされているようですが
特にそれ以外で、大きな変更点は見られないようです。
ジブン手帳2018のスペック
最後にジブン手帳のスペックをまとめて
この記事を締めたいと思います。
■ジブン手帳レギュラーサイズ(通常/Biz含む)
A5スリムサイズ
タテ217mm
ヨコ138mm
■ジブン手帳mini(通常/Biz含む)
B6スリムサイズ
タテ190mm
ヨコ120mm
広々書きたいという人は、
「レギュラーサイズ」を!
バッグに入れてコンパクトに携帯したり、
2冊目の手帳に使いたいという人は
「miniサイズ」がおすすめです。
ジブン手帳2018年バージョンのまとめ
以上、新しく発売した
ジブン手帳2018について記事を書きました。

・ジブン手帳Bizに「mini」サイズが追加
・ジブン手帳に「ピンク」カラーが追加
・ジブン手帳Bizに「ワインレッド」「ツヤカバー」カラーが追加
これらの点が新しくなりました。
2018年の手帳をまだ買っていないという人は
年末にバタバタする前に
今すぐ入手しておきましょう!
ジブン手帳を120%楽しむためのオススメアイテム

速攻で仕事をする人の手帳のワザ
ジブン手帳開発者の佐久間さんが書かれた
手帳術の本です。
この本を学ぶことで、効率よくスケジュールを入れていき
超生産性を高めるためのアイデアが凝縮されています。
- 仕事で成果を出したい
- 目標を達成したい
- 理想のジブンを叶えたい
…という人におすすめです。
また、、、
スケジューリングが苦手…
という方にも役立つ本です。
ジブン手帳の開発者である
「手帳の達人」の佐久間さんが
手帳を使いこなすコツについて
詳しく教えてくれています。
Amazonでのレビューも高いので
手元に置いておいて損のない1冊ですよ。
私も仕事場のデスクに据え置きしてます。(^o^)
ジブン手帳公式ガイドブック2018
一冊まるごとジブン手帳の魅力で埋め尽くされている
公式のガイドブックです。
他の人がどのように、ジブン手帳を活用しているのか?
実際に使用している方の
「事例」が沢山紹介されているので
ジブン手帳の活用法や、
新しい使いかたのアイデアなどを得たいという方は
かなり参考になる一冊です。
私も、この本を購入したのですが、
他の人の使いかたから、
手帳の書き方のアイデアを得ることができたので
実際に、応用してみようと考えています。
なかなか、自分では思いつかないものだったので
新しい視点と、学び・気づき・発見が得られました。
本革ジブン手帳カバー
通常のカバーじゃ嫌だ!という人に
おすすめするのが
大阪の堀江にある
本格レザーショップ
バートマンロー北堀江店が作っている
本革のジブン手帳カバーです。
レザーのジブン手帳カバーはいろいろありますが、
ここのお店で作っているのは、
「革の宝石」と呼ばれている
「ルガトショルダー」という素材の革で
作られています。
- ほどよい艶感
- 革のキメの細かさ
- 上質な色の質感
が特徴の革で、
艶ときらめきが美麗な
他にはない
本革のジブン手帳カバーです。
見た目の美しさのみならず、
本革なので、何年にも渡って
愛用できる丈夫さがあります。
手帳と共に、自分の歴史を刻み、
使っていくうちに、味が出てくる
本革のジブン手帳カバーが欲しい
という方におすすめです。
