パソコン関係 仕事・ビジネス

Lhaplusを使ってパスワード付きzipファイルをかんたんに作成する方法

投稿日:

Lhaplus パスワード 圧縮

ファイル解凍・圧縮ソフト「Lhaplus」を使ってパスワード付きzipファイルをかんたんに作成する方法

ファイル圧縮・解凍ソフト「Lhaplus」を使用して

パスワード付きの圧縮ファイルを作る方法について書いていきますね。

 ※まだLhaplusをお持ちでないという場合

こちらからダウンロードできます(無料)

 

個人情報を始め、人に見られたくない情報などを

「パスワードで保護して保管やファイル添付をしたい」という時に

今回の方法を利用する事でかんたんに解決することが可能です。

 

 

Lhaplusでパスワード付き圧縮ファイルの作成

 

それでは手順を解説していきますね。

 

1:Lhaplus圧縮のショートカットアイコンをクリック

Lhaplus パスワード 圧縮

まず、「Lhaplus圧縮」のアイコンをクリックします。

2:「一般設定」タブの「詳細設定」ボタンをクリック

Lhaplus パスワード 圧縮

 

「Lhaplus圧縮」のアイコンをクリックしたら

Lhaplusの画面が表示されます。その中の「一般設定タブ」(上のほうにある)

をクリックし、「一般設定タブ」内の右下にある「詳細設定」ボタンをクリックします。

 

:「詳細設定2」のタブをクリックし、「パスワードを設定する」のチェックボックスをクリック

Lhaplus パスワード 圧縮

 

「一般設定タブ」内の右下にある「詳細設定」ボタンをクリックしたら

表示されるタブの数が増えたと思います。

その中にある「詳細設定2」というタブをクリックしてください。

 

クリックしたら、「詳細設定2」のタブ内にある

「パスワードを設定する」というチェックボックスをクリックし

チェックを入れます。(左上のほう)

 

チェックを入れたら下にある「OK」をクリックして

設定を反映させて下さい。

 

 

4:パスワードを付けて圧縮したいファイルやフォルダを「Lhaplus圧縮」のアイコンにドラッグ&ドロップします

 

Lhaplus パスワード付 圧縮

 

あなたが保護したいと思っているファイルやフォルダを

ドラッグで移動し、「Lhaplus圧縮」アイコンにドロップします。

 

5:お好きなパスワードを入力し「OK」をクリック

Lhaplus 圧縮 パスワード

設定したいパスワードを入力して「OK」をクリックすると

パスワードで保護された圧縮ファイルが作成されます。

 

6:パスワード付きの圧縮ファイル&フォルダの完成

パスワードで保護されたファイルを以上の手順で作成できます。

 

ファイルをパスワードで保護して

・メールに添付し送信したい

・ファイルを保管したい

 

という時はこの方法を試してみる事をおすすめ致します。

 

Lhaplusをまだお持ちでない場合

こちらからダウンロードできます。

 

今回は「Lhaplusを使ってパスワード付きzipファイルをかんたんに作成する方法」

について書きました。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつも感謝しております。

 

次の投稿を楽しみにしていて下さいね。

 

 

 

 

-パソコン関係, 仕事・ビジネス
-,

Copyright© Life Is Book's , 2023 All Rights Reserved.