最高のiPhone5用アルミケースはabee製で間違いなし
5.4ミリも厚みがある硬質なアルミを削りだして製造された最強のiPhoneケース
ある日…
カタカタ、PCでネットサーフィンをしていたら
こんなiPhoneのケースを発見した。
「アルミ削り出し」「職人が作る」というキャッチコピーに
反応してしまい思わず購入してしまった。
というのも、過去にこのメーカーのiPodClassic用のケースを愛用していた事があり
非常に完成度が高くとても気に入っていたので、いつかiPhone5用のアルミケースも欲しいと思っていました。
しばらく、このケースの事は忘れていましたが、
今回再発見して購入に至ったので参考までに記事を書きますね。
メイドインジャパンの高品質な素材を厳選し高い技術力でケースを製造
abeeというメーカーはPCのハードディスクケースなどを作っているメーカーなのですが、
携帯用のケースなども販売しております。
ケースは主にアルミを削りだして作られていて、非常に丈夫でさらに質感も抜群です。
これがパッケージです。早速開封していきたいと思います。
気になるパッケージの中身
パッケージを開封しました。
箱の中には下記の物が入っています。
・パッケージ用紙
・アルミジャケット本体
・説明書(六角と予備のネジ、クッションが同封)
説明書、六角、予備のネジ、クッションです。
説明書を読みながら組み立てていきます。
構造自体は単純なのですが、透明のクッションをアルミジャケットに
張り付けていく作業に苦戦しました。
このクッションはアルミでできたケースとiPhoneが直接触れて
傷がつかない用に守ってくれるクッション、スペーサーの役割をしてくれます。
そのクッションがなかなか上手く張り付いてくれず
時間を取られてしまいました。
問題の貼り付けにくいクッションゴム
写真に写っている透明のシールみたいな物が
クッションです。シリコンみたいなやわらかい素材で作られています。
アルミケースの表面と裏面それぞれに
クッションを貼っていきます。
ケースの角と、角と角の間にクッションを貼り付けます。
位置がズレると上手くiPhoneをケース内に収められないので注意が必要。
装着完了!アルミの質感がiPhoneとベストマッチ
苦戦しつつも、無事アルミケース内にiPhoneを収めることに成功。
かなり丈夫そうです。アルミ削り出しの質感も抜群!
さすが、ハードディスクやパソコン本体のケースをアルミで削りだして製造しているメーカーだけあって
非常に精度が高く見事にiPhoneがグレードアップされました。
ケースの厚みがあるのでiPhoneが一回り大きくなり、重量も増えました。
手のひらにiPhoneを乗せると「ズッシリとした重み」を感じることができます。
アルミの塊をiPhoneで包んだので、
それはもう「鉄の塊」と言っても言い過ぎではないですね。
かなりヘビーウエイトです。iPhone4の重たい感じに似ています。
デメリットとしては金属製なので電波を遮断してしまう可能性が…
アルミ製のケースを取り付ける事で、iPhoneに受信する電波が
弱くなるという事例もあるそうです。
実際に取り付けてみましたが、私はそんなに変化を感じませんでした。
amazonのレビューを見てみると「電波が弱くなって、使い物にならない」という声もあり。
買ってみて装着してみないとわからないのがデメリットですが、
ケースの完成度は非常に高く、私がこれまでに購入してきたiPhoneケースの中で
ダントツでカッコイイと断言できる最高のケースです。
もし、あなたがMacBookやiPadをお使いであれば
iPhoneにこのアルミジャケットを装着して、同じアルミの雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ケースを装着したiPhoneを卓上に置いて
眺めているだけでニヤニヤしてしまう程作りの良いケースなので
おすすめします(笑)
まとめ
今回はabeeというメーカーのアルミ製iPhone5ケースのレビューを書きました。
こんな人におすすめ
・アルミでできたiPhoneケースが欲しい
・海外製の粗悪なものではなく、品質の高い物が欲しい
・お洒落でカッコ良くって珍しいケースが欲しい
・スタイリッシュなiPhoneケースが希望
・iPhoneがスリムなので、一回り大きくして持ちやすくしたい
こんな人は買わないほうがいい
・ケースに1万円も出してられない、安いので十分
・電波が弱くなった時の事を考えると不安
・iPhoneが大きくなるのが嫌
・iPhoneが重くなるのが嫌
それぞれメリットとデメリットはありますが
よく出来たケースという事は間違いありません。
他にもiPhoneグッズなど紹介していきますので、ブログの更新を楽しみにしておいて下さいね。
いつもお読み頂きありがとうございます。
感謝しております。
それでは、チャオ!