blog SNS

ワードプレスにツイッターを表示させる方法

投稿日:

ワードプレス

ワードプレスのブログにツイッターを貼り付け表示させる方法

ワードプレス

WordPress(ワードプレス)で作成したブログにTwitter(ツイッター)のタイムラインを

表示させてみようと思い、実際にやってみました。

今回はその手順をあなたにわかりやすくお伝えしようと思います。

 

ワードプレスブログにツイッターを表示させる方法をわかりやすく説明

 

ステップ1:Twitter(ツイッター)のウィジェットページにアクセス

 

まず、最初にTwitter(ツイッター)のウィジェットページにアクセスします。

→Twitterウィジェットページ ※以下、ツイッター

ツイッター ウィジェット

ツイッターのウィジェットページが表示されましたら

上の画像を参考に「新規作成」をクリックして下さい。

 

ステップ2:ツイッターウィジェットの設定

ツイッター ウィジェット

 

次に、「ツイッターウィジェットの設定画面」が表示されます。

この画面ではデザインなど、いろいろ設定することができます。

 

ここで注目すべき部分は「高さ(サイズ)」です。

あなたのブログのデザインに合わせて「高さを調節」してみて下さい。

何度か試してみて、ちょうどいいサイズを見つけてみるといいでしょう。

 

※ちなみに当ブログでは高さを300に設定しております

 

設定が完了しましたら

「ウィジェットを作成」をクリックします。

 

ステップ3:ツイッターウィジェットでコピーしたタグをワードプレスのテキストに貼り付け

ツイッター ウィジェット

「ウィジェットの作成」をクリックすると

貼り付け用の生成タグが表示されるので(青色で選択されている部分)

そのタグをコピーします。 ※右クリック>コピー、または「ctrキー」+「C」

 

タグをコピーできましたら

ツイッターを貼り付けたい、WordPress(ワードプレス)のブログを表示します。

※以下ワードプレス

 

ワードプレスのブログ管理画面を開きます。

ツイッター ウィジェット

「外観」にカーソルを合わせ、表示された「ウィジェット」をクリックします。

管理画面>外観>ウィジェット

ツイッター ウィジェット

ウィジェットの画面の中にある「テキスト」をクリックします。

その次に「ウィジェットを追加」をクリックしましょう。

テキスト>ウィジェットの追加

 

ツイッター ウィジェット

 

「テキスト」をクリックし、「ウィジェットの追加」をクリックしましたら、

テキストのウィンドウが表示されますので

「ツイッターでコピーしたタグ(生成コード)」をテキストの枠内にペースト(貼り付け)します。

※右クリック>貼り付け、または「ctrキー」+「V」

 

タグの貼り付けが完了しましたら

最後に「保存」をクリックします。

 

これでワードプレスにツイッターのタイムラインを

表示させることが完了しました。お疲れ様です。

 

ちゃんとブログにツイッターが表示されているか

確認してみましょう。

 


 

今回はワードプレスのブログにツイッターを表示させる方法について

解説致しました。

 

ブログとSNS(フェイスブックやツイッター)などを組み合わせる事で

より、活用の幅が広がります。

 

まだ組み合わせていないのであれば

ぜひお試し下さいね。

-blog, SNS
-, , , , ,

Copyright© Life Is Book's , 2023 All Rights Reserved.