今日の出来事

睡眠リサーチ活用法(適度にサボるのが脳に効くらしい…

更新日:


【オナ禁64日目】2016年7月4日(月)

どうも、こんばんは。
今回は記事は、睡眠時間って大事だよね…という話です。

というのも、最近は新しいプロジェクトの立ち上げで
何かとバタバタしている日が続きがちになっていて

慢性的な睡眠不足の状態で過ごす日が多くなってきました。
大体、朝5時には起きていて、それこそ夜の2時ぐらいまで
活動しているので実質的な睡眠時間は2~3時間という日も
少なくありません。

 

まぁ、一緒に仕事をしているコピーライターさんや、

同じく業界のマーケッターやコピーライターたちも
忙しい時はまともに睡眠も取れていないという状況の中
「売上を立てるぞ!」…とプロモーションを遂行したり

という方も多いと思うので、
まだ、私なんて睡眠時間が取れている方だとは思いますが
ライティング中にウトウトしてしまっている自分がいるのも
また事実という…

 

そんな感じの日が続いたので、
久々に土日はたっぷり寝てしまいましたよ。。。

 

やるべきタスクが沢山あったのですが、
つい、事務所のソファーで横になってしまったら
数時間、寝ていて時間が過ぎてしまっていた…

なんて事が多かった土日でした。

 

なかなか、こういう日も珍しいのですが、
たっぷり睡眠をとったせいもあってか

この日はすこぶるライティング業務がはかどりました。

頭がとても冴えていて、集中力も高く
スラスラ文章を書くことができたので

自分でも、

「おぉ!これは凄い」と感激したのですが
睡眠の恩恵なのでしょうか?

もし、そうなのであれば、
睡眠の質を上げる意識も、もった方がいいのかな?と
思ってしまいます。

かなり生産性に差が出てくると思うので!

 

ちなみに、
睡眠中は脳が情報を整理してくれる時間でもあるそうなので

沢山リサーチだったり、調べ物をした時は、
意外と睡眠を挟むと効率的だったりするようです。

案外徹夜して必死に作業をする方が、
効率が悪かったりする事もあるようなので

作業の合間に仮眠を取るなり、
全体的な睡眠時間を確保するなり

何らかの努力をしようと思った1日でした。

PS

睡眠に加えて、毎日運動をする事も
適度に脳を刺激してくれて沢山メリットがあります。

20分ほど、軽い運動をした後は、、、

  • 認知能力
  • 集中力
  • 考察力

この3つが高まるそうです。

運動する習慣を継続することで、
脳そのものを強化して、疲れにくくするそうなので

普段から考えることの多い仕事をしている方は
適度な運動と質の高い睡眠を取り入れてみるのも
良いかもしれません。

私もほぼ毎日筋トレをしていますが、
運動することで血流も良くなり、結構頭がスッキリします。

それでは、また!

PPS

最近、読み始めた本です。
何でも10万部突破しているそうで…

メンタリストDaigoさんって、
幅広い活動をされていて、凄いなーと思います。

-今日の出来事
-, , ,

Copyright© Life Is Book's , 2023 All Rights Reserved.