手帳 文房具

最新!苫米地手帳のレビュー!4年連続で使ってわかったこと

更新日:


苫米地氏の手帳!最新版が登場!

苫米地 手帳

2017年版の苫米地手帳

Takeshiです。
毎年、愛用している苫米地氏の手帳
2017年版を入手したので早速レビューをします。

  • 苫米地氏のファンだ!
  • 面白い手帳を探している!
  • 常に目標設定にこだわりを持っている!

人は、私が思うに参考になる
アイテムなので、チェックしてみて下さい。

自分を成長させてくれる
キッカケを作ってくれるツールと出会えます。

苫米地手帳とは?

苫米地手帳

2016年版と2017年版の苫米地手帳

2011年より、サイゾーから発売されている
苫米地英人氏がプロデュースしている手帳のことです。

毎年、豪華付録が違っていたり、
毎日、苫米地氏の名言が記されているという
特徴がある、面白い手帳です。

苫米地氏の手帳2017年版を買ってみて

私は苫米地の手帳を愛用して4年になるのですが、
ゴールから逆算して、タスクを記入していくという形式が好きで

毎日、理想の自分を実現するための
目標設定アウトプット用として
この手帳を活用しています。

メインで使っている手帳は、
KOKUYOのジブン手帳なのですが
苫米地手帳とは形式が違うので

あえて、両方活用して使い分けています。

2017年の苫米地手帳も
前年と比べて、特に大きな違いは無いのですが

トランプ米国大統領についての話題や、

苫米地式ワークの集大成である
パラレルタイムライン・ダヴィンチ・ワーク
(IQと抽象度を高めるもの)

といった付録が付いています。

苫米地手帳

2017年版付録の「ダヴィンチワーク」

苫米地手帳の使い方と活用事例

苫米地手帳

管理人の苫米地手帳使用事例(下世話ですみません・・・)

上記の写真は実際に私が
活用している苫米地手帳の事例です。

※この年は、超かわいい彼女ができて、1日中…超濃厚なセックスを堪能しました!(笑)

理想のゴールから逆算して記入するのが特徴。

写真を貼っつけたり、
目標をブレーンダンプして
書き出したりして使っています。

苫米地手帳

ゴールから逆算して目標を記入します

かれこれ、4年愛用しているのですが、
7割がた、書いた目標が順調に実現しているので

これが結構、驚いています。

数年前の手帳を振り返ってみると、
「あ、これ、叶ってるやん!」

といった気づきが多かったりするので、

目標を書き出すという重要性と
実現力の高さに身震いを覚えました。

苫米地手帳

苫米地手帳の基本ページ

常にゴールから逆算して、
目標設定を毎日行うことは

成果を出すためには必須だと断言します。

苫米地手帳

モチベーションが上がる!苫米地語録を収録!

365日!苫米地氏の名言も、
モチベーションを刺激してくれるので

なかなか、便利なツールです。

  • 何が何でも絶対夢や目標を叶えたい人
  • 面白い手帳を使ってみたい人
  • 苫米地氏の本が大好きだという人

はぜひ、一度チェックされてみてはいかがでしょうか?
きっと、新しい自分へと成長するキッカケとなってくれます。

以上、今回は苫米地手帳のレビューを書きました。
これから、どんどん使い込んでいこうと思います。

それではまた!

手帳つながりでこちらの記事もおすすめです!

-手帳, 文房具
-

Copyright© Life Is Book's , 2023 All Rights Reserved.